歯科医院選びは予防歯科の有無で決める
何を基準に歯科医院を選ぶべきなのか、ご紹介していきます

予算も踏まえた治療プランの有無

歯10

一概に「良い歯医者さん」と言っても、どのポイントで判断を下せば良いのか、難しいところではありますが、それとは反対に悪い歯医者さんはハッキリと分かるものです。

悪い歯医者さんの代表的な例としては、治療の押し付けと対応の悪さが挙げられるでしょう。

これまでは虫歯を治療するだけでも歯医者としての役割を果たしており、歯科医師に言われるがまま治療を進めるしかありませんでしたが、近年では先に論じたように歯科医院の数自体も増えてきているため、このような治療を押しつけるような営業ならば、他のクリニックの利用を考えることも可能ですので、何も説明もせずに治療をする歯科医は避けることをおすすめします。

歯や歯周病の治療は一通りしか無い、というわけでもありません。治療方法にメジャーやマイナーという差はあるものの、方法の数自体は多数あり、クリニックによっては予算を踏まえた上で治療プランを練ってくれるところもありますので、こういった誠実なクリニックを選んでいくと良いでしょう。

虫歯の治療ならば、麻酔をするかしないか、クラウンは何にするのか、歯を抜いてしまうのかどうかなどなど、多数の選択肢を説明して、適切なプランニングをしてくれるクリニックは、良いクリニックの仲間入りすることに間違いありません。

『目的に応じて使い分ける』

Posted on 2019-10-05

    記事一覧

    • 予算も踏まえた治療プランの有無
    • 予防歯科の有無は重要
    • コンビニよりも多い歯科医院
Powered by